2009年10月23日
キャンディ・キャンディ
なぜ少女漫画の
「キャンディ・キャンディ」なのかと
笑わないでください。
もう40年以上前の
小生が20代後半の頃でしょうね、
漫画本や
テレビアニメで知ってはいましたが、
漫画本や動画アニメを
見た事はありませんでした。
主題歌は、耳にしたことはありました。
堀江美都子さんだと
知ったのは一昨日です。
堀江美都子さんが
アニメソングシンガー&声優だと
知ったのも一昨日です。
一昨日夜、
堀江美都子さんの
コンサートを聴きました。場所は、
マナウスのアマゾン日伯協会会館
500人収容のホールで。
サンパウロでコンサートを終え。
マナウスでコンサート。
次はべレンでコンサートだそうです。
日伯協会会館ステージは
昔の木造小学校講堂を思い出させる歴史を感じさせる造りでした。
日本人のアマゾン移住は今年で80周年になるそうです。
「海外移住」
なんとなく海外に飛雄するみたいな男のロマンがこもった響きです。
中学生の頃の小生も「海外移住」、この言葉にはあこがれました。
実際にアマゾンの地を訪れてみますと
戦前、戦後の移民の皆様のご苦労がしのばれます。
お遊びの観光旅行とは違います。
今と違って交通、情報の発達していないその昔。
故郷の親、兄弟、友人に別れを告げ。
己の人生を賭けて未知の国、未開の地への旅立ち。
夢破れて入植地を去った人。大農場主として成功を収めた人。
様々な人の移民人生が詰まったこの地に立ちますと
移住者の皆様の魂の叫びが、遠くジャングルの奥から
時空を超えて聞こえてくるようです。
From マナウス (ブラジル)
Posted by gonngoetsu at 07:03│Comments(0)
│旅の思い出(中南米)